上のタイトルを入れたら

履歴にひっかかりましたてへぺろ

 

去年に同じタイトルの

記事を上げていましたねOK

 

勉強は計画的に

 

 

 

まぁ

夏の講習会が始まった

このタイミングで

改めて同じタイトルで

書きます鉛筆

 

小学校が

今月いっぱいは

通常授業になりますので

塾側としても

午後、夕方からの

授業になりますパー

 

集団塾だと

今週まで

あるいは

来週まで

通常授業で

その後から

夏期講習右差し

 

個別塾だと

通常の枠で

授業しながら

夏期講習として

追加の授業

のような

スタイルで

行っていますグッ

 

8月の

本格的な

夏期講習に向けて

今のタイミングから

一日の勉強を

計画的に進めるよう

再確認する事を

お勧めしますグー

 

何を優先して

行うのか?

科目レベルで考え

その後

その中身を考え

書き出すのは

良い事ですOK

 

担当の生徒たちには

一日の予定表として

市販のものを渡したり

オリジナルのものを

渡したりして

メモするよう

促しています右差し右差し

 

市販のだと

 

キャンパス スタディープランナー

 

 

 

というのを活用することが

できるかもしれませんニコニコ

 

どちらかというと

女子高生が

使いそうなもの

ですけれどニヤニヤ

見た目で

何をするか

どれだけするか

または

何をしたか

どれだけしたか

が明白になるので

何気にお勧めしていますOK

 

ぜひご覧くださいお願い

 

では

まだ梅雨が続きそうですが

お体ご自愛下さい爆  笑