昨日のと同じような

問題がもう一つ

 

大問2の(12)の1

 

日本が敗戦するまでの

出来事を、起きた順に

並べ替えなさい

 

五・一五事件

二・二六事件

日本の国際連盟脱退通告

柳条湖事件

 

これも

何年

って苦手

なんですよねぇゲッソリ

 

流れを抑えておきましょう右差し

 

世界恐慌が起こる

 ↓

世界各国は

様々な経済政策をとる

 ↓

日本は植民地を求め

そこに売りつけようとする

 ↓

植民地を広げる

 ↓

『満州事変』をおこす

 柳条湖事件が始め

  =南満州鉄道

    爆破事件

     ↓

 満州国建国まで

 

その頃

ロンドン海軍軍縮条約

英米より割合が低い

 ↓

海軍軍人の不満

 ↓

政治家に対する不満

 ↓

五・一五事件

 ↓

犬養毅首相暗殺

 

さきほどの

柳条湖事件

 ↓

リットン調査団が入る

 ↓

調査報告が出される

 ↓

元の状態に戻せ!

 ↓

ふざけんな!!

こんな国際連盟

辞めてやるよ!!!

 ↓

国際連盟脱退

松岡洋右外相

 

陸軍内での

派閥争いが起こる

 ↓

陸軍の反乱がおきる

 ↓

二・二六事件

東京の占領をする

 ↓

高橋是清蔵相暗殺

 ↓

鎮圧されるが

ますます

軍国主義化していく

 ↓

盧溝橋事件が起きる

 ↓

日中戦争がはじまる

 

という流れ

ですかね。。。グラサン

 

年号を

サクッと

覚えた方が

いいという人も

いるでしょうから

以下に

 

五・一五事件 1932

二・二六事件 1936

日本の国際連盟脱退通告 1933

柳条湖事件 1931

 

並べ替えると

 

1931年 柳条湖事件 

 ↓

1932年 五・一五事件 

 ↓

1933年 日本の国際連盟脱退通告 

 ↓

1936年 二・二六事件 

 ↓

1937年 盧溝橋事件

     日中戦争がはじまる

 

ということですねパー

 

出来事が言えるように

なるまで覚えていきましょうグッ