先日
この科目の
フォローを
頼まれまして![]()
いろいろ
深く掘り下げて
考えさせました![]()
大問1の
問1からさっそく。。。![]()
中国の王朝名ですが
順番![]()
![]()
![]()
大丈夫ですよね![]()
漢
魏
隋
唐
宋
元
明
清
中華民国
中華人民共和国
まぁ
このあたりは
普通でしょうか![]()
でも
これ
漠然と![]()
ゴロ合わせのように
覚えるだけでは
何の発展もないので
きちんと
関連付け
していきましょうね![]()
知識の広がりは
大切ですよ![]()
漢
前漢と後漢に
分けられます![]()
(前)漢書地理誌
後漢書東夷伝
ですからね![]()
倭が百余国に
分かれていた
とか
奴国王が
朝貢してきて
『漢倭奴国王』と
刻まれた金印をもらう
福岡県志賀島で
江戸時代に農民が発見
のように
関連させて
言える![]()
または
メモしてみましょう![]()
ちなみに
前漢の前の王朝は![]()
最近のマンガ・アニメで
有名ですよ![]()
とは言っても
受験生は
観てないですね。。。![]()
『キングダム』
と関係がある
秦(しん)
ですよぉ
(王騎将軍の口調・・・)
『キングダム』は
統一王朝の秦の前
戦国時代の頃の話
秦王が後の
始皇帝
になるんです![]()
始皇帝といえば
万里の長城
ってところでしょうか![]()
まぁ
でも
この辺りは
中学受験の社会では
出て来ないので
漢の前に
『秦』があった
という程度で
良いでしょうね![]()
閑話休題
後漢の後が
魏
となっていますが
普通は
三国時代
三国志
の時代ですね![]()
その一国が魏
さすがに
『三国志』を
読みふける訳には
いきませんもんね![]()
受験終わってから
読んでみましょう![]()
つづきは
また後日![]()
今日も
計画的に
勉強していきましょう![]()