塾にくる子たちに
学校や他塾での
オンライン授業について
感想を聞いてみました
最初は
楽しい
とか
面白い
という反応が
ほとんどでしたが
ここ最近では
すごく良い
という生徒と
よく分からない
という生徒とに
分かれてきました
集団授業でも
個別授業でも
しっかり
ついて行ける生徒は
そのまましっかり
受講できるでしょう
しかし
自宅で
自分の部屋で
周りに誰もいない
ライバルがいない
誘惑もいっぱい
だとすると
集中が続かない
生徒も多くいるようです
では
どうするか
集中できる環境を
整えるのは
生徒側
ご家庭側
なんでしょうけど
教える側の
スキルも関わって
くるかもしれませんね
これまでの
対面でリアルに
顔見て授業するのとは
訳が違いますからね
こういう
カメラを通して
見えない部分に
気を配って
こちら側に
集中できるような
話し方だったり
ボードの使い方だったり
先生側も
進歩しないと
行けないですね