ある記事を読んでいました
********************************************
同日で午前・午後の2校受験が当たり前になっていることが挙げられる。難関・上位校の午前入試は4科が普通で、終了後に学校を出ると13時頃になるが、それから14時や15時頃に設定されている午後入試に臨むことになる。算数1科の1日午後入試が大人気だった巣鴨と世田谷学園には男子難関・上位校受験生が殺到している。
短期決戦志向も極まったエピソードが出ている。 「(午後入試の)試験終了後に、他の学校に向かわれた受験生の姿もありました」。なんと、トリプル受験である。まだ小学生である受験生への負担は大きく、時間に間に合わせるためタクシ-を利用、中には車に酔っている生徒も見受けられたという報告もあった。
さすがに
担当の生徒で
トリプル受験は
いませんでしたが
算数一科受験は
多くいましたね![]()
国語・社会を
教えている身からすれば
まぁ、差がつくのは
算数だもんな・・・![]()
って思いますが
できれば
国語も・・・![]()
って思ったりもします
どのような形であれ
受験して合格して
ゴール![]()
ではありません![]()
むしろ
ここからが
スタート![]()
受験まであと少し
だから
ガンバレ![]()
って言ってきた
と思いますが
残念ながら
ここからも
大変![]()
すでに
入学式までの
課題を
山のように![]()
貰っている
状況でしょうから
内部での
競争は
もう始まっています![]()
![]()
しっかり
この休みの期間
勉強に
励んで下さいね![]()