(つづき)
残念ですねぇ
言って理解して
もらえるような方なら
いいのですが
どうも、
自分の子どもは
とてもできる
頭が良い
と信じて疑わない。
そんな、
大問1の計算も
満足に解けない人に
どうして、
大問4とかの
難しい問題を
正答させろ
って言ってしまえるのか、
不思議です。。。
例えがふさわしいか
どうかは置いといて
意識不明の重体で
運ばれてきた
患者さんに対して
治療をしていくのに際して、
相応しい処置と
薬を投与するべき時に
「いや、スタミナをつけて、
健康体になって
もらわねばならないので
特選黒毛和牛の
ステーキ300gを
食べさせてください」
って強制させる
家族・親類はいません
教えている側は、
その生徒が
着実に土台を固め、
その上に立派な物を
築き上げていけるよう
指導しているんですけどね。
なかなか、
それを理解して
もらえないんですよねぇ。。。
どうぞ、
表面的、外面的な
部分だけで判断せずに、
着実に積みあがっていく
様子を見て頂きたい
と思いますね