(つづき)
問題なのは
『先生の方から生徒を選べるか』
という事です。
集団塾であれば、
その集団の中で、
コントロールする事が
できるかもしれません。
しかし個別だと、
どうでしょうか![]()
何度も注意喚起を
しているにも関わらず
全く従わない生徒がいる、
としましょう。
先生としては、
この生徒を外してほしい![]()
と願う。
しかし、
その親御さんは
先生にお願いしたい![]()
と言う。
集団であれば、
放置する事もできます。
他の大勢のために、
言い方は悪いですが
『切り捨てて』
行く事もできます。
「受験を考えているなら、
しっかり付いて来るべき。
付いていこうと
努力しないなら、
置いていく」
実際やるかどうかは、
状況に応じてですが・・・![]()
個別だと、難しいですね。
経営の事もある
のでしょうから。。。![]()
でも私だったら、
辞めてもらいますね![]()
その位の
強い意志を示さないと
生徒も親御さんも
変わらないでしょうから。。。![]()
相性の悪いまま、
進めていっても
いい結果はでませんからね![]()
早めに手を打つ必要性は
あると思いますがね。
まぁ、その前に、
入塾の際に
きちんと見極めるべき
だと思うんです。
生徒も親御さんも。。。![]()
受験まで一緒に
やっていけるかどうか、
をね。。。![]()
日曜の朝、
つらつらと
とめどなく
書きまくって
しまいました。。。
誤字脱字、
意味不明な内容
かもしれませんが、
ご容赦ください。