つづき。。。
大問3の(3)
2 文中の二重下線部の
南満州鉄道について
a 南満州鉄道で大連と
結ばれていた都市を、
鉄道が通る順に北から
正しく並べたものを、
1つ選び、記号で答えよ。
ア ハルビン➡平壌➡大連
イ 長春➡奉天➡大連
ウ 北京➡大連➡奉天
エ 大連➡ハルビン➡北京
これは、なかなか面白い
いろいろ
地名に関してツッコミを
入れながら考えれば分かるはず
平壌って
今の北朝鮮の首都だよね
となると、朝鮮半島の
北の方だけど、
中国から見れば
南の方へ下がったところ。。。
なので
そして、北京
北京って今の中国の首都。
って、ここって満州
南満州になるのか
と考えれば
(; ̄ー ̄)...ン?
残りは一個だけ
瞬殺かな、この問題は。
でも、知っている地名が
出てくると
引っ張られますよね