この子は、小6の春から担当しました。
算数・国語ともに、いわゆる普通の成績。
最初の志望校は、筑駒だったんですよねニヤリ
 
どこまで上げることができるか分からなかったのですが
授業をしていくうちに、これまでいた塾で
きちんと解法を教えられて来なかったんだガーン
というのが分かり、その部分を中心に進めて行きました。
 
注目すべき点がありまして、それは、
自学自習がしっかりできる子グッド!
黙々とその日の分の勉強をこなしてから帰宅する子合格
という点でした。
 
周りの同級生たちが、自学自習し始まって
すぐに遊びほうけ花火
すぐにコンビニに出かけコンビニ
すぐにトイレに行ってもうんち
彼は、それらの誘いを断り、黙々と勉強していました。
 
『真の受験生』であれば、ある意味、当然の事ですが
それでも、よく頑張っていましたグッド!
国語については、指示をしっかり守り、
自学自習も熱心にこなしていたので、
7月の模試は、結構、上へ行くんじゃないの!?
と楽しみにしていました。
 
さて、そんな7月の模試。
結果は、どうだったか、というと・・・はてなマーク
 
(つづく)