今度はGさんのお話
このGさんは、6年の夏期講習会から担当しました。
それまでは、集団塾に行っていたのですが
どうしても、国語の成績だけが上がらない、ということで
では、見てみましょう。。。となりました。
直前にあった7月の四谷大塚『合不合判定』で
偏差値が
30台
でした。
確かに、他の算数・理科が50台
社会が40台後半ということを考えれば
確かに、良くないかもしれませんね
とお話して指導を始めました。
まず、最初に聞いたのが
『読書』
普段、本を読んでいるかどうかを聞いてみましたが、
全く読まない、とのこと。
では、毎日、少しずつでいいので、本を読んでください
と指示しました。
読書のために時間を取る必要はありません
隙間の時間、例えば、電車で塾に来る往復の時間
授業と授業の間の休み時間・・・とかに読んでください
と親御さんにも、本人にも話をしました。
(続く)