(続き)
そんなこんなで適性検査Ⅱ
60点配点のところ、49点
o( ̄ー ̄;)ゞううむ
ここからでしょうねぇ・・・
『論理性の記述』の部分がよろしくない。。。
確かに、かなり書けるようになってきましたが
まだ、どことなく幼い文章を書いていたりする。。。
ですので、きちんと書く前に
『骨を立てる事』
と指示しました。。。
何を書くか、どのように書いていくか
同じ事を繰り返さないために、展開をきちんと
前もって箇条書きしておく事を伝えました。。。
そのメモは、宿題をやってくる時も
授業中も、消さずに残しておくように、とも指示しました
年が明けて1月。
冬休みにかなり集中して行ったので
作文の内容も、論理的な展開も、しっかりできるようになってきました。
適性検査Ⅱの方は、大丈夫だな
(⌒^⌒)b うん
あとは別の先生が担当している適性検査Ⅰの方だね。。。
と言いました。
本人は、そちらの方が、とても心配だったようです。。。
受験数日前に、親御さんと訪れたときにも
もし、失敗したとしても、ここで勉強した事は
次に生かされていくので、大丈夫です。
いろいろ教えてくれて、有難うございました。
とお礼を言われました。。。
( ̄ヘ ̄;)ウーン
そうかぁ・・・
結果は、残念な事になってしまいました。
その後も何日か、顔を見せに来てくれましたが
全然、落ち込んでおらず、引き続き、自学自習に励んでいました。。。