勉強を継続して頑張れるようになるコツの1つは
24時間フルに勉強したとして、次の日に頭良くなってる!なんてことないですよね。
『気持ちを安定させること』です🙂
なるべく気持ちの浮き沈みがないように心掛けると良いですね。
"明日はめっちゃ頑張るから今日はやらない〜"
"昨日頑張ったから今日はお休み〜"
そういうのはNGですね😅
講師の伊藤@エデュアル個別指導塾@edual312
「今日は休みだし、たまっていた宿題やるぞ!」「なんだかやる気が出てきたから10時間勉強やるぞ!」いつもは出来ないけど、なぜか急にやる気が出る時に燃え尽きるまで頑張ろうとすることあるんだけど、それってあんまり意味ないんだよね😅
2019年12月16日 02:09
講師の伊藤@エデュアル個別指導塾@edual312
1日ものすごい頑張ったからといって急に頭が良くなるわけではないし、筋トレとかに例えると、ハードなトレーニングを1日だけこなしたところで筋肉ムキムキにはならないからね😅マラソンみたいに自分のペースでムラなく淡々とやっていくのが大切。
2019年12月16日 02:11
24時間フルに勉強したとして、次の日に頭良くなってる!なんてことないですよね。
長い目線で見ていくことは必須で、目先のことだけでは伸びるものも伸びません。
また、"他人と比較すること"は悪いことではないのですが、それもやり過ぎると逆効果です。
講師の伊藤@エデュアル個別指導塾@edual312
勉強の出来る友達に「毎日何時間くらい勉強してるの?ノートは何ページくらい?勉強の進め方は?」って聞いてみるのは良いこと。だけど、あまりその子と比較しすぎるのはお勧めできない🧐「あの子は今日4時間勉強したらしいけど自分は2時間しかやってない。なんか負けてるよなー」
2019年12月16日 02:15
講師の伊藤@エデュアル個別指導塾@edual312
「今でさえあの子と自分の学力差がこんなにあるのに、2倍も勉強してるなら引き離される一方・・。本当に自分ってダメな人間だ😔」たまに友だちと比べるくらいなら問題ないけど、毎日毎日比べ続けるとメンタルが消耗するよね🙁「一緒に頑張ろう!」と思えるくらいで丁度良い👍
2019年12月16日 02:18
一緒に頑張れる仲間がいることは心強いですよね。
自分より頑張ってる子から刺激を受けるとやる気も出ますし。
ただし、自分なんて周りの子と比べたら全然ダメだからもう諦めようかな・・なんて気持ちになってしまうことほど残念なことはありません😖
適度にエネルギーをもらって、一方で"自分に出来る範囲でコツコツやろう"というマインドセットも併せ持つことでバランスを取りましょうね。
気持ちの安定は大切ですよ😄