「ウチの子ほんっとーに勉強しなくて困ってます😫」
「一体いつになったらやる気になるのか☹️」
そんな思いで日々モヤモヤしているお母さん、とっても多いと思います。
結局ガミガミ言ったところで、やる・やらないは本人次第なので・・というパターンになりますよね🤔
やる気にならないお子さまをちょっと変えられるかもしれないコツがあります。
1問解いたらもう1問解こうかな。
講師の伊藤@エデュアル個別指導塾@edual312
どうしても勉強やりたくない時は「数学の計算1問だけ解く」とか「ワークを1分だけやる」など超短時間で終わることに取り掛かってみると良いよ🙂もう1問解こうかな、もう少しだけ先に進めようかな、という気持ちになり易くて、案外そこから集中して勉強出来たりします。
2019年12月10日 13:58
1問解いたらもう1問解こうかな。
もう1問解いたらこのページだけやろうかな。
そんなちょっとずつの連鎖でそれなりの量を気が付いたらこなせていたりするケースがあるんですよね。
講師の伊藤@エデュアル個別指導塾@edual312
毎日何時間もやり続けるハードルは高いけど、「これくらいの短い時間ならやれる」ことからスタートするのが継続のコツですよ👍面倒だけどちょっとだけならやるか、というモチベーションで最初は全然OK!
2019年12月10日 14:01
当たり前ですけど、どんなことでも行動しないことには成果は出ませんからね。
ほんのちょっとが自分を変えるキッカケになったりするものです。
あとはそういう小さな努力を見落とさずに褒めると、子どもたちも気を良くしてちょっとずつやるようになったりします。
ほんのちょっとですけど、頑張って自分を変えようとしている事実を認めることは大事ですね🙂