こんにちは晴れ
エデュアル個別指導塾、講師の伊藤ですニコ




ここ最近は入試の情報をメインにブログを書いてきました。

毎日約100人の方にブログを見ていただいているようで、この時期は入試の話題に需要があるんだなぁと感じています。

入試本番まであと1週間。ここから先は新しい情報もありませんし、受験勉強に集中するだけです。

全教科、基本事項の確認と時間を計って問題に取り組む練習を淡々とやり切りましょう!




それ以外、特別なことはないので今回は"まだ受験ではない方"に向けて書きます。








あと1ヶ月後には新学年に進級ですね。本当に早く感じます。


小6の子は中学生になりますね。

エデュアルに通っているお子さまには小学校の総復習と、中学の英語と数学をメインに先取り学習をします。

中1になると勉強の量も質もグッと上がりますし、毎日2時間の家庭学習が当たり前になります。

今は漢字ドリルと計算ドリルがメインで30分から1時間程度の勉強量だと思いますが、これからは毎日倍の勉強量をこなさなければなりません。

それに加えて部活も始まりますから大変になることは簡単に想像できます。

毎日部活でヘトヘトになってから2時間も勉強できますか?

これが"中1の壁"とよく言われるものなんですね。

今から予習・復習して備えましょうね。





中1・2の子は3月は今まで習った勉強の総復習をします。

次の学年では現在の学年で習ったことを基礎として、さらに深く広く授業が進みます。

難しい内容をどんどん習うので、進級してから前の学年の復習をしている時間なんてありません。

春休みになると学校の授業がストップしますし、じっくり復習するのはこの時期が最適です。

今月中に中学に入ってから習ったこと全てを見直しましょうね。




ということで、今月は"復習月間"です。

新学年で良い結果を出せるよう、今からやるべきことを一緒にコツコツやっていきましょうウインク