秋晴れです





過ごしやすくていいですね♪
と言うことで?
新入荷のワインです。
皆さん、オレンジワインってご存知でしょうか?🍊
オレンジワインっと言ってもオレンジを使ったワインではありません





オレンジワインとは…
白ブドウを赤ワインをつくるようにブドウの皮や種まで使用しつくられたワインで、醸しにて皮の味わいだけでなく色合いも抽出されるため、ワインの色合いがオレンジ色になるためオレンジワインと言われています。
そんなオレンジワインが今ニュージーランドでつくるつくり手が増えています。
あのニュージーランド大手のヴィラマリアも少量ですがソーヴィニヨン・ブランでつくっています(日本未輸入)
そんな注目の?オレンジワイン。
こんなのが入荷しました





クラフトファーム ローズヒップ
ニュージーランドの有名生産者のアントマッケンジーによるワインです。
ゲヴュルツトラミネール、ミュスカ・プティグラン、アルバリーニョ、ピノ・グリの4品種を25%ずつ使用。
ファーストリリースで800本造られたクラフトファームのオレンジワイン。河川に隣接したパマス(軽石)を含む乾燥した砂質土壌ですが灌漑設備はいれていません。栽培はできる限りの不干渉主義。全ての葡萄は同じ日に一度に収穫を行い、除梗後に開放発酵層へ。2日後に足で踏み破砕を行いました。発酵は自然酵母で行い、1週間ほどかかりました。トータルで2週間のスキンコンタクト。プレス後にタンクへと移してマロラクティック発酵を100%行なってから熟成に入ります。SO2を30ppmだけ添加して、無濾過・無清澄にてボトリング。
インポーター資料より
味わいは複雑。フレッシュな柑橘やアロマチックな香り。力強くリッチな味わいと長い余韻。
アント・マッケンジーの考えるオレンジワイン、ナチュラルワインを表現したワインです。
このワインは地下のセラーでお持ち帰り購入ですと、4,000円
当店で飲むなら小売価格プラス500円の4,500円で飲むこともできます。
それではみなさんのご来店をお待ちしております。