涼しくなりましたね。
秋めいてきましたが、みなさんはどんにワインを飲んでますか?
涼しくなってしっかりとしたワインが飲みたくなった人も多いと思いますが
現在wine-kanはスペインワインフェアを開催しています!
しっかりとした濃厚な赤ワインや爽やかな白ワインなど幅広く用意しています。
で、
この中でもノムリエ風見のオススメは
ビーニャス・デ・ガイン(アルタディ)
です





今やリオハだけの地方の星ではなく、スペインを代表するつくり手であるアルタディ。
もともとは1985年に3人の共同経営でスタートしましたが今はホアン・カルロス・ロペス氏が経営を行っています。
当時最も影響力のあったワイン評論家であるロバート・パーカーには、2004年にその年の最も重要なワイン関係者18人の一人としてロペス氏が選ばれ、それ以外でもパーカーに「ベスト・オブ・ベスト」、「最も偉大なワイナリー」として評価するワイナリーです。
しかもパーカーは「1999年産ブルゴーニュのグラン・クリュのブラインドティスティングに加えたらミュジニーと間違えるだろう」とコメントしています。
スペインワインがミュジニー?
ブルゴーニュ好きは???って感じかもしれませんが、ワタクシ飲んだくれは分からなくもないかな?って思っています。
他にもポムロールのレヴァンジルを想わせるみたいなコメントもパーカーはしてます。
個人的にはテンプラニーリョの力強さと芳醇な香りにブルゴーニュを目指すつくりをしたらそんな風になるのかな?と思います。
エレガンスなブルゴーニュを目指す。
このワインを飲むとそれがなんとなくわかる気がします。
濃いめのワインではなくエレガントなワインが好きな方には特にオススメ!





涼しくなったこの時期に、高くなって手を出しづらいブルゴーニュの代わりに飲んでもお釣りが来るワインだと思います。
それではみなさんのご来店をお待ちしております。