東京でも拘りのビール造られてるのご存知ですか? | 浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

東京、浅草のお酒専門店「酒の大桝」とスーパーマーケット「ダイマス」のブログです!
ダイマス・酒の大桝からの新着情報や、限定商品やお買得情報
スタッフの日記・浅草情報・お酒の会などのイベント情報をお届けします!
こまめに覗いて下さい!!

こんにちは!
浅草ビアホールのロケンローラー「ヒロ」です!

今日は夏至!
夏が始まりますね~♫
夏はビールでしょ?

と言う事で、今日は
『ダイマスイチオシ』ブルワリー
{7FEC39E1-5FE9-4BA9-90D0-6EBB12F6E602}


T.Y.HARBOR(ティーワイハーバー)の紹介です!
1997年から天王洲でクラフトビールを造っている
ロケーションも素敵な⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
{06C8E6C0-39C0-42D8-94BD-54C5F5557691}

『本来の生ビールとは酵母が入ったままの生鮮品であるはず。もちろん私たちのビールは本来の自然な原料のみで手造りされ、できたそのままの状態で提供されています。』HPより


そんな拘りのビール、紹介していきますね。
先ずは
こちら!
『ペールエール』
淡いブロンズ色のエールで、フルーティな味わいを持ちながらカスケード・ホップの苦味がバランスよく混ざった、ティー・ワイ・ハーバー
{F1E80648-F911-480E-89E1-BCADCEF7E22D}
続いては
T.Y.HARBOR醸造責任者!
ブルーマスター『阿部氏』もオススメの
『アンバーエール』
ボディのしっかりした、琥珀色(アンバー)のエールです。焙煎したモルトを使用し、コクがありながらも低炭酸で苦味抑え、ゆっくりと飲めます。
{98E90113-A5C4-481E-AF84-FFCF1FB1A242}
こちらも是非!
飲んで貰いたい!
『IPA』
通常のペールエールの3倍のホップを使用することで通常のビールよりしっかりした苦味とキレのあるコクをお楽しみください。2010年インターナショナルビアコンペティションにてインディアペールエール部門金賞受賞!
{A8020AD2-4753-4502-B935-51596525259F}
最後はこちら!
『インペリアルスタウト』
焙煎の深みとクリーミーなコク、またコーヒーやカラメルのようなしっかりとしたビターを楽しめる本格黒ビールです。
{2EE03726-E530-4BFF-B582-BDFB869AD812}

このビール達、実はボトルで販売しているのは
東京ではダイマスだけなんですョ!
これは浅草ビアホールに来たら飲まないと!
ですね~♫

{0B34C2F0-2F37-48B9-9BD5-269F1BD37377}

T.Y.HARBOR醸造責任者阿部氏と記念撮影!
造り手の方とお話しが出来ると
ホームページで文字を読んで、頭に入って来るのと違くて、ズドンっ!と胸に直接、言葉や想い
細かい拘りが入って来るんですね~♫

是非!浅草ビアホールに来たら
T.Y.HARBORチェックして下さいね。