こんにちはダイマスのNoriです。
本日も神田ビアホールD's diner(ディーズダイナー)のちょっとした
こだわりのご紹介
~この世の中にはビールの数だけグラスがある~ と、
言われているぐらいビールだけではなくグラスもいろいろあるんです。
世界中にあるビールグラス。
その形やサイズにはきちんと理由があるんです。
もちろんビールに合わないグラスももちろんある
という事です。
神田ビアホールD's dinerではそれぞれにあったグラスで提供いたします。
一部ご用意できないグラスもありますが基本専用グラスをご用意いたしております。

薄手で小ぶりのグラス・・・
このようなグラスは小さいなりの理由があるんです
常に適正温度を維持ができ冷たいものが好きな人向きです。
また、薄手ということで唇に当たる感じがとても繊細で上品
喉越しともにしっかり味わえるんです。
滑らかな曲線を描くピルスナーグラス・・・
たっぷりの泡とぐいぐい飲めるグラス。
味わい深さと芳醇さを味わえます。また曲線のおかげでクリーミーな
泡を立てることもできます。
ワイングラスのようなチューリップ型・・・
口がつぼまったワイングラスのような形はビールにも最適
グラスに半分ぐらい注いでビールの香りが高まり、麦芽やホップの香り
を十分に楽しめます。
若干温度が上がって美味しくなるベルギービールや度数の高いビールに向いています。
聖杯グラス・・・
ベルギーーには伝統的な修道院ビールがいくつかありますが
やはり修道院ビールには聖杯グラス!
熟成型のビールに最高です。
陶器や磁器グラス・・・
陶器グラスや磁器グラスの中には蓋付のものも数多くあります。
中が見えない分若干色などは楽しめませんがじっくりと味わいながら飲まれる方には
最適です。 正直雰囲気も良いしね!
持ち手付のジョッキ・・・
夏のビアガーデンやビアホールでは定番
グラスがやや厚手に作られているため口を大きく開けやすいので
ドライなビールを飲むときにはグイグイと喉越しを楽しめます。
またスタッフが片手に4.5杯持って歩く姿もかっこいいものです。
丼・・・
意外にも意外でお相撲さんはどんぶりで飲むのが伝統的だとか・・・
知り合いのお相撲さんに聞いたら今もどんぶりで飲まれる方もいるそうです。
我がD's dinerでもどんぶりビールが登場する日もあるか・・・・
またNoriの好きなグラスのひとつに
ベルギーのデュベルがございます。

こちらのビールは泡立ちが非常によく泡も楽しんでもらうビールです。

このグラスには仕掛けがありましてシャンパングラスのように
グラスの内部に傷がついているんです
デュベルのDが・・・
この傷のより泡立ちがよくなりビールの美味しさも増すということです。
専用グラスもご用意しておりますのでぜひ神田ビアホールD's diner で
ビールとグラスも楽しんじゃってください。
また一般家庭で飲まれる際グラスを冷凍庫などで冷やされますが
冷やしすぎると泡にしかならない時もございますのでご注意を・・・
これからがビールの季節です
今年も思いきりビールを楽しんじゃってください

神田ビアホール D's dinerではただ今
アルバイト募集中です
ぜひ興味のある方はお電話を・・・
03-6206-9358