千束通り 納涼まつり よさこい祭り | 浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

浅草・スーパーダイマス・酒の大桝のブログ

東京、浅草のお酒専門店「酒の大桝」とスーパーマーケット「ダイマス」のブログです!
ダイマス・酒の大桝からの新着情報や、限定商品やお買得情報
スタッフの日記・浅草情報・お酒の会などのイベント情報をお届けします!
こまめに覗いて下さい!!

花火大会の翌日、酒の大桝本店がある千束通り商店街では恒例の納涼大会が開催されました。
盆踊りは33回目、よさこいは7回目ということです。

そう、まだ私が小さかった頃は盆踊りは夏の大イベントでした!
年々、盆踊りは寂しくなり、人も少なくなってきましたが、今はROCKよさこいが恒例行事となってきましたね!




朝10時~千束通り商店街は通行止め!

私の母校でもあります区立千束小学校のブラスバンドの行進でスタートです!

そして、もっとも暑い昼の12時、よさこい祭りの始まりです!










年齢層も様々、全7会の演舞が続きます






気合が入ってます音譜


大音響の中、マイクで指揮をとり、歌う!
気持ち良さそうです!
旗を振る方は一番重労働ですね、大変そうでした!
最近はいろいろなところでよさこいやっていますね!

テレビでは原宿のよさこいが大きく取り上げられていますし、
観客もすごく多いようですね。

そして、夕方からは

ハワイアンバンドとフラダンス
 モブア
 鈴木由起とバラウ・フラ・オ・マカリカ













懐かしのオールディーズ
 佐藤バンド












江戸組太鼓の実演

 響友会




フリーマーケット





各ブース賑わっています!

ふと上を見ると赤い雲が速いスピードで流れています・・・



流れていくほうを見ると、赤い


すごい赤い



こんな空ってあるんですねー。
みんな写メしてました。



若い人も結構いるんですよね。子供も多いし。
なんといっても私は戦後ベビーブームの子供。
その私がもう母親世代になっているわけですから、それなりに多いはず。
千束通りはどんどんシャッターが増えて、マンションが建つので、
水曜日なんかは本当にガラーンと寂しいです。





千束通りの中ほどで目を引くマチダ電器さん。
昨年リニューアルしたんでしたっけ?



うちの子供は何を勘違いしたのか、中へズンズン入って言ってしまった。
そんな大きなテレビは買えませんよ!!!


そして、夜7時からは盆踊りです!!

といったとこでゴロゴロ・・ぴカ雷

雨が降ってきたので、私は帰ったのですが、アーケードの下で踊っていたそうです。
すぐにやんで、盛り上がったそうな・・・・。









この納涼大会のポスターですが、ちょっと気になるのが
コノ地図。えーえっという場所に千束通りがあるような・・・ないような・・・