まぁ指導要綱は数年おきに変わりますし
アップデートは必要ではあるのですが
基本的な指導内容は変わらないので
この仕事、あまり変化がないように思われがちなのですが、、
もちろん人間相手なので、ほかの子には効いたアプローチが
うまくいかなかったり、恥ずかしがり屋さんで最初は
なかなかうまくコミュニケーションがとれなかったり
と次から次へと未知な体験が降りかかり、指導側としては
常に学びの日々です
私自身、何事もやってみないと始まらない!
失敗も全部自分の糧にしてやる精神の持ち主なので
オンラインが普及した今は、最高の学びの場が
広がったと喜んでいるのですが、なかなかアクションをおこすのは
ハードルが高いという話も聞きます。
確かに実際顔も見たことのないような人といきなり勉強しようと
言われても。。。ですよね。
少し前に話題になったAIの似顔絵は、あなた誰!?レベルの
超絶美女画像が出来上がっていたので、それを貼り付けたいぐらいですが
詐欺になるのでやめておきます
そんな中、そのハードルを越え、新しく入塾してくださった保護者の方から
とても教え方がわかりやすいと子どもが言っています。
お任せして本当に良かったです。
と、今日ご連絡いただきました。
もう、、この瞬間が何よりのご褒美ですよね。
そんな日に飲むお酒は格別です(笑)
明日からも頑張ろうっと。