12月2日(金)
今日も、寒かったですね。小雨が降ると余計に寒く感じます。
「雅楽多や」では、火鉢を出しています。
「雅楽多や」にお車で来られる方も多いのですが、今日は、公共交通機関での来店方法をご案内します。
もっとも近いバス停は、「護国神社前」ですが、この路線は、「松山市駅」や「JR松山駅」から直接は出ていないので、今日は、利用しやすい路線をご連絡します。
①路面電車の「環状線」で、「日赤前」で下車してください。
今の時期、日赤の中庭はクリスマスの飾りがされています。
少しだけ寄り道して、中庭を見てみてはいかがですか?
②護国神社に向かって歩いていきます。
日赤を通り過ぎ、愛媛大学の前を北に向かって歩いていくと、「護国神社」の鳥居が見えます。
信号を渡り、落ち葉を楽しみながら参道を歩きましょう。
③つきあたりにさらに鳥居が見えますが、ここで左に曲がります。
④つきあたりの鳥居の前の道を左にまがります。
⑤「みゆき会館」の前を通り過ぎます。
(ここには「愛媛万葉苑」があり、万葉集に登場する植物が植えられています。)
⑥すこし歩くと、橋に「緑色の旗」が見えます。
それが、「一草庵」の入口の目印です。
橋を渡ってください。
正面に「一草庵」が見えます。その手前が「雅楽多や」です。
温かい日に、散策がてら、歩いてみませんか?
皆様のお越しをお待ちしています。
雅楽多や(がらくたや)
松山市御幸1丁目438、電話080-2987-1129
営業 木・金・土・日 11:00~15:00
<メルマガ会員への登録方法>
会員は、e-cycleでの着物のお買いものが10%引きになります。
携帯電話の「バーコートーリーダー」で下記の「QRコード」を読み取ってくださいね。