衣サイクルバスツアーのお知らせです。
NPO衣サイクル研究会が運営する実証店舗
「ユーズドショップe-cycle」は、皆様のおかげで、
当初予定していた2月末までの「実証実験」を
10月末まで延期することができました。
「冬物衣料」の購入機会のご提供を兼ね、
「衣類のゆくえ」を見る工場見学と工場直営店でのお買い物
、グルメ(うどん)と温泉のツアーを実施いたします。
●三津駅(8:30出発)→松山市駅(9:00出発)
●有限会社田代商店(11:00~12:00)
・衣類の「リユース」「リサイクル」などについて見学
●昼食(12:00~13:00)
●とらおファクトリー観音寺店(13:00~)
<選べるコース13:30~15:00>
① 買い物コース(そのまま継続)
② 温泉コース(かんぽの宿観音寺に移動)
③ フリーコース(自由に「銭型」など見学)
●観音寺出発(15:00予定)
※希望多数の場合、「とらおファクトリー新居浜店」をご案内します。
< 持ち物 > 必要な方はバスの酔い止め等、タオル(温泉に入る方、かんぽの宿での購入も可)
その他、
< 参加費 > 1,000円(昼食代・保険代) ※温泉希望の方は、別途500円が必要です。
< 対 象 > 衣サイクルを応援していただいている皆様
<募集人員> 40名(応募多数の場合は抽選いたします。)
<主 催> 衣サイクル研究会
<申込方法> 「メルマガ会員」の方は、メール申込み(e-cycle@kfx.biglobe.ne.jp
)
「会員証」会員の方は、電話(080-2987-1129)に会員番号とお名前をご連絡ください。※または、「申込用紙」に必要事項を記入のうえ、下記まで、FAXしてください。
(締切 11月10日 必着)
問い合せ・申し込み先
衣サイクル研究会 FAX 089-952-5827
衣サイクル研究会では、今、「メルマガ会員」を募集しています。
メルマガ会員の方には、セール情報のほかイベントや回収情報など、お得な情報を発信します。
「メルマガ会員」の方は、毎回のお買い物が10%引となりますので、ぜひ、ご登録くださいませ。
<メルマガ会員への登録方法>
携帯電話の「バーコートーリーダー」で下記の「QRコード」を読み取ってくださいね。
<お問い合わせ先>
ユーズドショップ e-cycle
〒791-8061 松山市三津三丁目5番40号 ピコア21内
電話 080-2987-1129 または 090-9557-7594(衣サイクル研究会)
<場所>
地図など(http://www7b.biglobe.ne.jp/~e-cycle/tenpojouhou.html
)
この度、「実証期間」終了に伴い、
ピコア21内の店舗を終了することになりました。
11か月間にわたり、ご支援・ご愛顧いただき、本当にありがとうございました。
これまでの感謝の気持ちと、皆様からの要望の多かった
「冬物衣料」の購入機会のご提供を兼ね、
「衣類のゆくえ」を見る工場見学と工場直営店でのお買い物、
グルメ(うどん)と温泉のツアーを実施いたします。
<ルート>