環境省平成22年度「循環型社会地域支援事業」としての「実証店舗」の運営は、2月28日をもって終了しました
・・・・・が・・・・・
店舗に来られる皆さまの「やめないで、続けて」の声援のおかげで、大家さんとも引き続き契約し、3か月間の延長となりました。
今日(3月1日)からは、まったくのNPO自主運営となります。
協働先の企業さんからも応援いただき、自主店舗のメルマガに加えていただいたり、企業さんの店舗との共通の「ポイントカード」も近々届きます。
お客様は、普通にお買い物するだけで、「CO2ポイントカード」と「共通ポイントカード」の2種類にポイントが貯まります。
明日の午後には、店舗のレイアウトも全面変更します。
大家さんのご厚意で、建物の入り口から見えるところを貸していただき、「メンズコーナー」を移動します。
その他、地域の皆さんがお買い物以外でも、コミュニティスペースとして利用いただけるようレイアウトを思案中です。
3月10日の「服育セミナー」を控えてたいへんな毎日ですが、(終われば今度は、環境省への報告書の作成!!!)
お店も、イベントや売り出しもしていきます。
今日・明日(の午前中まで)は、「ありがとうセール」実施中です。
「100円均一コーナー」をご用意して、皆さまのご来店をお待ちしています。
---------------------
「服育セミナー」参加者募集中です。
★告知チラシ(http://www7b.biglobe.ne.jp/~e-cycle/event/20113010-1.pdf )
★申込用紙(http://www7b.biglobe.ne.jp/~e-cycle/event/20113010-2.pdf
)
<問い合わせ先>
ユーズドショップ e-cycle
〒791-8061 松山市三津三丁目5番40号 ピコア21内
電話 080-2987-1129 または 090-9557-7594(衣サイクル研究会)
<場所>