店舗は「コミュニティスペース」 | ユーズドショップ e-cycle (衣サイクル)のブログ

ユーズドショップ e-cycle (衣サイクル)のブログ

衣サイクル研究会が運営する「ユーズドショップ e-cycle」のブログです。
平成22年12月1日オープン!!
「家庭に眠る衣類(古着)を燃やさないことでの地球温暖化防止」に取り組んでいます。

レジの横に、カラフルなハギレが置いてあります。


ユーズドショップ e-cycle (衣サイクル)のブログ

これは、お客様から「皆さんで役立ててください」と寄附していただいたものです。


これまでも、例えば、回収衣類と一緒にもちこまれたものを、

ハギレは回収品目に含まれないので、持ち帰ろうとされるのを、

「他のお客様で欲しい方に差し上げてもよろしいでしょうか?」とお断りしたうえで、

店頭に置いたりもしてきました。(毛糸の時もありました)


これらは、ほぼ1~2日で空っぽになります。


~ある方にとっては、不要なものでも、他の方にとっては必要なものになる~


間をつなぐことができれば、もっと、「ごみ」になるものは減るはずだと感じさせられます。


店舗は、さまざまな方が出入りする場所です。

それを活かして、私たちは、「環境啓発」を行っていますし、自治体や他のNPOの情報提供も行っています。


でも、お客様(市民の皆さま)も、この場を活かしたり利用したりしても良いのではと考えています。


現在も「服育サロン」はありますが、今後は、皆さまからの「こんなものあげます」「こんなものありませんか」の場としても活用していただければと考えています。


3月からの新体制に合わせて、そういうコーナーも作ってみたいと思います。


P.S. 「服育サロン」で、羽織をカットソーにリメイクする教室を開催します。2~3日うちに、ブログとHPに募集チラシをupしますのでお楽しみに。



<問い合わせ先>

ユーズドショップ e-cycle

〒791-8061 松山市三津三丁目5番40号 ピコア21内

電話 080-2987-1129 または 090-9557-7594(衣サイクル研究会)


<場所>

地図など(http://www7b.biglobe.ne.jp/~e-cycle/tenpojouhou.html )