イー・コミのオフィスからの風景はここが都会のど真中にいることを忘れさせてくれるような緑多い景色です。


↓↓私の席の後ろの風景:赤坂プリンスホテル側




この季節、緑が濃くてきれいでしょ?


↓↓そして反対側が専務の小嶋さんの席ですが、桜が綺麗に咲いてきました!



「小嶋さんの席からは桜が綺麗でいいですね」


と話しかけたら、


「俺は後ろを向いているんで、あまり恩恵にあずかっておらんのだよ。」

と、らしいコメントを返してくれました。


季節感があるオフィスで仕事させていただけてるのも、この場所をご紹介いただいた株主でメインクライアントのTOEICさんのおかげです。本当にいい場所に入居させていただきありがとうございました(感謝!)


あっ、イー・コミ恒例の花見は今年はいついくんだろうか?!

日本人や営業系の社員がどんどんやめていく中・・・

私は「営業で実績を出せば、役員になり株ももらえる」という約束で入社したので、営業を続けながらギリギリまで耐えて粘った。

中国人の社長とも会社の方向性について直談判したが、彼とは結局心が通じ合えなかった。日本人の専務(管理系のTOP)にも話したが彼の力では、最早どうすることもできない。元々一緒に入った中国人のWさんに相談したところ、「中国人は日本人である佐藤さんを最後の最後では信用しない。佐藤さんが役員になることは100%無い。」という非常にショッキングな内容のことを宣告された。


でも、このWさんの一言で吹っ切れた。

今の自分は未練がましいし、カッコ悪い。いくら創業期に頑張って営業で実績を出したからといって、今の会社にとって、今の社長や技術者からみて、「自分が必要の無い人間」だったら潔く身をひき、自分は自分の足で歩こう!ここで浪費していく時間はお互いに非生産的である。


また再出発の時がきた。


さて今の自分には何の力があるのか?・・・「営業力だ!」


飛び込みからチラシ巻きまで何でもやってきたし、道端で痩せる石鹸も売った。

コンピュータの素人でも暗号技術の売り込みに成功した。


これからは、組織に属さず、フリーランスの営業マンとしてやっていこう。

期末まで1ヵ月半をきったところで、目標達成に向け営業キャンペーンがはじまりました!


名づけて、「イー・コミリーグ!」


営業マネージャーの Oくんと Iくんが知恵を絞り、「全社一丸となって盛り上がれる」企画を立ててくれました。


法人営業とソリューション営業からそれぞれ一人ずつ営業マン同士でチームを組み、そのチームをサポートする開発・運用・管理スタッフが加わり、ひとつの球団(=チーム)になります。この球団同士で、毎週のヒット・2ベース・ホームラン(=成約数・成約額等)を競います。サポート方法は、営業紹介をしてもよし、チラシ巻きや資料作成等を手伝うもよし、達成の暁には、球団に支給されるインセンティブでランチや打ち上げに行っていただこう、という感じです。


先日の記事 にも書いたように、営業施策についていろいろなアイデアが全社から出てきていますので、営業マン以外の力にも大いに期待したいところです。また営業マンは自らが中心となり積極的に社内を巻き込み・社内の力を引き出し数字をあげて欲しいと思います。そしてポイントゲッターとしてHEROインタビューで発表している姿をイメージして頑張ってください!


参加球団は5チーム。どのチームも達成し、全社目標もクリアしたいところですね!