週末に恩師のお墓参りに行ってきました。


私に「縁」の大切や「薫習」「変化」「一対」等のコンセプトを教えてくださった方です。そして共に、「リザルタント=結果指向のビジネスプロフェッショナル」として行動していくための原理原則を習得するためのプログラムを創る経験をさせていただきました。その経験は、今でも私の経営者としての考え方の基礎になっています。


外資系企業の経営者でありながら、日本的な考え方に根ざした経営哲学を語り、英語で流暢にプレゼンテーションをしたかと思えば、日本語の使い方にものすごい神経を使う。スーツをビシッと決める姿にはいつもちょっとしたお洒落心があり、ミーティングではユーモアを欠かさない、気遣いの名人・・・とにかく魅力的な方でした。


お墓がまた独創的なデザインで、「さすが!」と唸ってしまいました。

息子さんが師の気持ちを汲み取って設計されたお墓とのことですが、普通のお墓の概念を超越していませんか?↓↓↓



ベンチに座りながら、これまで自分がやってきた道のりを報告したり、久しぶりに恩師とゆっくり語らうことができた気がします。