コンピューター/Webでテストを行うことのメリットは何でしょうか?


・インターネット環境があれば、いつでもどこでも気軽にテストを行うことができます。


・採点の手間を軽減し、その場で結果を見ることも可能です。


・結果/履歴を蓄積することができ、企業であれば社員さんの教育記録を簡単に管理できたり、まだテストを受けていない人にメールを送ったりといった連絡を手軽に行えます。


・問題をランダムに出したり、選択肢をシャッフルしたりすることで数多いパターンが創り出せます。


・問題に対しての解答履歴を分析することで、より良い問題へと作り変えていくことができます。


この他にもメリットはいろいろありますが、


・受験者(社員さん、ユーザー)

・実施者(人事担当、テストを主催する団体)

・作問者(コンプラ担当等、問題をつくる人)


それぞれの人たちの負担を減らし効率を上げることが可能です。


コンピュータは元々計算が得意ですしインターネットは情報を運ぶ高速道路ですから、テストを紙で行うよりもコンピュータ/Webを活用した時のインパクトはご想像いただけると思います。


それに比べて、eラーニングは日本ではまだメリットが少ないようです。

なぜなら・・・