会津大学の村川久子教授が理事長を勤めるNPOが設立されました。
村川先生には、かれこれ10年以上、大変お世話になっています。
まだ私がフリーでやっていた時に小学生向け英会話ソフトの製作や英語の発音分析器に関する研究等、いろいろなプロジェクトのお手伝いをさせていただきました。
私が英語や教育というものに興味を持つきっかけを与えてくださったのが村川先生です。
日本人が海外に出て活躍するために英語は「靴」にようなものである。
よく「英語なんか話せなくても海外でビジネスもやっていける」という人がいるけれど、それは裸足で歩くようなものである。
靴を履いて歩いた方がより早く安全に、見た目もスマートに歩ける。
日本人がもっと本当の意味での英語の力をつけて、海外でもっともっと活躍して欲しい。そのために私は全力でサポートする。
と、先生がおっしゃっていたのを思い出します。
そういう理念がこの新しいNPOにもこめられていまね。
私はその後、TOEICの方々と出会い、IT技術を通じて日本人の国際化に貢献することをミッションにイー・コミュニケーションズを起業しました。それも村川先生とのプロジェクトを通して、自分なりの方向性が確立されていったからです。
もし村川先生と出会っていなければ、今のイー・コミは存在していなかったかもしれません。
新しいNPOの成功を心より祈願させていただきます!