連休中に今期の目標にからめて行動指針を考えました。

まだ、まとまっていないので中間報告ですが、以下のようなことを考えています。


全体指針 

イー・コミ2.0 第2ステージのスタート


1、最高と最速戦略


既にリリースしたサービスは最高品質のものをお客様に提供する。(常に改善)

新規事業及び新規マーケット開拓はスピード重視!誰よりも早く動け!


2、チーム力の発揮


今年は個人以上にチームとしての結果にこだわる。まず自分の不得手な部分を強化するより得意な部分をとことん伸ばせ!自分に足りない能力は他の人の協力を仰げ。他の人との組み合わせ=チーム力で乗り切れ!

同時に会社全体の力をUPしていく。認知度・信用力・商品力・ブランドの確立

これら組織力(チーム力・会社全体の力)を発揮するには何が重要か?

たびたび言っているように、コミュニケーション力とその土台となる人間性が大事です。そして相手の気持ちに立つ人望がある尊敬される人(組織)になる。これら全てが大事。


3、TRY,TRY,TRY(Errorを恐れるな!)


発明王エジソンは実験で失敗した時に、「これは失敗ではない。この方法ではうまくいかないという発見である。これも前進だ。」と言ったそうだ。イー・コミも同じく、営業戦略・技術革新いろいろな場面で発想力豊かに次々と手を繰り出そう。ベンチャーマインドを如何に発揮できるか?走りながら考えよう!


何故このようなことを考えているか?についてはブログを読めばお分かりのはずです。一応関連の記事のリンクは以下のとおり。

イー・コミ2.0  最高と最速  組織力(最大公約数と最小公倍数)

コミュニケーションには「人間性」が重要!

相手の気持ちに立つ  社員に求めるもの(コミュニケーション力)

尊敬される人

TRY(自ら動く人)  Giveの精神  繰り返しTRY(薫習)


皆さんも個人目標を設定するにあたり、個人個人の行動指針についてよく考えてください。

そしてこれは納得いかない、とか、これには賛成などなどご意見ください