今日から4月がはじまりますね。(会社営業日てきに・・・)

イー・コミの決算は4月末なので今月が終わればちょうど丸6年終了です。


そして5月1日より第7期目に入ります。ベンチャー企業のアーリーステージを終え、いよいよミドルステージに突入です!


Webの世界では、Web2.0が叫ばれ大きなパラダイムシフトが起きつつあります。Web2.0の解釈についてはマチマチなところがありますが、Web 2.0:次世代ソフトウェアのデザインパターンとビジネスモデル(前編) に良くまとまっているので是非読んでみてください。


キーワードは、以下の3点。

1、ロングテール(周辺部と長い尾)

2、ユーザーによる付加価値創造(集合知)

3、コントロールではなくコラボレーション(協力・協同)


付属的には、

・永久にβ版、・複数デバイスへ対応(携帯等)、・ネットワーク効果を促す戦略 等が語られています。

(これだけでは、「なんのこっちゃ」とお思いでしょうから、上記サイト必ず読んでくださいネ。)


イー・コミの企業戦略上もこの流れを無視できないでしょう。技術面からも、営業面からもWeb2.0を意識した戦略が必要です。


そしてもっと言えば、単にWeb2.0に対応するということではなく、ミドルステージに突入したイー・コミは企業自体が新しいステージに入ったということを経営陣含めメンバー全員が強く意識しなければなりません。


言うなれば、「イー・コミ2.0」

4月は来期(第7期)の戦略を皆で立案・策定していきます。イー・コミ2.0という意識を強く持ってのぞんでください。


P.S. 上記Web2.0の記事を教えてくれたのはウチのメンバーでブログTOPページの私の写真に後姿で写っている彼です。彼とは飲みに行った時、Web2.0世代のイー・コミの戦略についていろいろと議論しました。

その議論が私にヒントを与えてくれました。ありがとう!また行きましょうね。