色彩愛好家志田悦子のIROIRO-Blog

色彩愛好家志田悦子のIROIRO-Blog

素敵な人生となるために色彩の力を届けたい♪
そのために必要なものは好奇心と情熱。
はじめませんか?自己探求と色彩探求の旅。

志田悦子のブログに お立ち寄りいただきありがとうございます気づき


色彩の魅力に引き込まれて 学び続けて25年が過ぎました。


3人の子どもたちは独立してかわいい孫が4人います。



そんな私が書きたいブログはありのままの飾らない日々の出来事と


色のお話と、出会い、気付き♪



この気ままなブログをどこかにいる誰かが読んでくれて


もしかしたらいつか会えるかもしれない…と思うとワクワクします。



大切なものは世の中にそれほど多くはありません。


それをちゃんと分かると自分がなにをしたらいいかが分かります。


忙しく、慌ただしい時代ですが、このブログを読む時は


ちょっと立ち止まってゆっくりしてください。



最後に…沢山あるブログから見つけていただき嬉しいです。


ありがとうございますハート心を込めて。




色彩教育研究所イーカラー・一般社団法人日本色育推進会 代表 志田悦子


4人の孫がいるグランマ 色彩愛好家 色の何でも屋さん 横浜在住。












色育®&イーカラー®代表の志田悦子です。

 

今日は色育アドバイザー養成講座の前半でした。

子育て中のママが明日色育アドバイザーさんに

なります。

 

明日がゴールではなくて明日からがはじまり♪

この先、私は彼女のサポーターとなり応援し続ける

つもりです。

 

 

 

さて今日は対面で学ぶ3時間の傾聴レッスン

参加者募集のお知らせです。

 

 

県外にお住まい方から私の傾聴の講座を

継続して学びたいと言う嬉しいお申し出を

いただき、スケジュールを組んだのですが

 

 

仕事やプライベートでなかなか実現できず

先延ばしになってしまいました。

 

 

そこでふたりでこの状態をどう打破するか?

を相談したんです。

 

 

そして出た結論は1日だけお時間をいただき

すぐに役立つ傾聴レッスンを受けていただく

こととなりました。

 

 

本来は継続して積み上げて学ぶのが

お薦めなのですが、それ以外は駄目

と言うことではないです。

 

 

もっと柔軟に、その時に出来るカタチで

学べばいい…と考えます。

 

 

つまり学び方はいろいろある

と言うことですね。

 

 

「これしかない」と思うと出来ることが

制限されて、もったい無いと思います。

 

 

どんなことも、やらないよりやってみたほうがいい

に決まっていますし。

 

 

そこでいただいた3時間という学びの時間を

どんな内容にしようか?と考えました。

 

 

そして今回だけの傾聴レッスンのメニューを

作ることにしました。

 

 

彼女はカラーセラピストさんでもあるので、

 

・クライアント別の傾聴アプローチ

・カウンセリングや人生相談や占いの違い

・アドバイスと傾聴の違い

・どうして傾聴するのか?

 

 

など大切なポイントをぐぐっとまとめて

お伝えしたいと考えています。

 

 

そして、

資料を作りながら、自分でいうのも変ですが笑

なかなかいい内容だなぁ〜と思いました。

 

 

もし一緒に学びたい方がいらしたら

参加して知識を増やしてもらえると

いいのに…と考えました。

 

 

一緒に傾聴のロールプレイもできます。

 

 

そこで、このブログを読んでいる

カラーセラピストさんで聞いてみてい

参加してみたい…と言う方がいらしたら

お知らせください。

 

 

またリクエストがあれば今後も3時間で

学べる…と言うスタイルもいいかも

と考えています。

 

 

今はできないからいつか…

では恐らくその日はこないかもしれません。

 

 

学びたい気持ちを大切に

今できること今気づき

 

そんな学び方をお薦めしたいと思っています。

 

 

 

3時間で学ぶシンプル傾聴レッスン 

 

対象:カラーセラピストの資格をお持ちの方

日時:9月29日月曜

   午前10時〜11時半

   ランチ休憩

   午後1時〜2時半

 

費用:13,200円

会場:横浜市港北区大倉山3−3−35

東急東横線大倉山駅から徒歩3分

夢うさぎAスタジオ内イーカラー

 

イーカラー®774カラーセラピーのツール

色の意味を使わず、傾聴してすすめます。

特徴は黒、灰色、白の3枚の台紙を使うところです。

体験したい方は60分11,000円〜お問い合せください。

 

 

 

 

 

 

色育®色の意味と傾聴入門講座(認定証付) 

 

全6時間で受講でき、日本色育推進会から

受講認定証を発行します。

 

オンライン又は対面からお選びください。

開催日時はご相談の上

 

お薦めしたい方

・カラーセラピスト

・アートセラピスト

・保育士

・養護教諭

・教育に関わる皆さま

 

 

色育アドバイザー、色育8カードカウンセラーの

受講資格を兼ねています。

 

 

色と傾聴を組み合わせると子どもからシニアの方と

心の交流ができます気づき

この学びはあなたの人生に光をあててくれます。

 

 

まだまだ暑いのでご自愛をウインク