色彩愛好家志田悦子のIROIRO-Blog

色彩愛好家志田悦子のIROIRO-Blog

素敵な人生となるために色彩の力を届けたい♪
そのために必要なものは好奇心と情熱。
はじめませんか?自己探求と色彩探求の旅。

志田悦子のブログに お立ち寄りいただきありがとうございます気づき


色彩の魅力に引き込まれて 学び続けて25年が過ぎました。


3人の子どもたちは独立してかわいい孫が4人います。



そんな私が書きたいブログはありのままの飾らない日々の出来事と


色のお話と、出会い、気付き♪



この気ままなブログをどこかにいる誰かが読んでくれて


もしかしたらいつか会えるかもしれない…と思うとワクワクします。



大切なものは世の中にそれほど多くはありません。


それをちゃんと分かると自分がなにをしたらいいかが分かります。


忙しく、慌ただしい時代ですが、このブログを読む時は


ちょっと立ち止まってゆっくりしてください。



最後に…沢山あるブログから見つけていただき嬉しいです。


ありがとうございますハート心を込めて。




色彩教育研究所イーカラー・一般社団法人日本色育推進会 代表 志田悦子


4人の孫がいるグランマ 色彩愛好家 色の何でも屋さん 横浜在住。












色育®&イーカラー®代表の志田悦子です。

 

 

 

今日の横浜は小雨混じりのちょっと肌寒い日です。

上着が欲しいのだけど見つからない

そんな方はいらっしゃいませんか?

 

 

さて10月18日にトレッサ横浜で開催される

「港北ママの手仕事フェスティバル」に

色育®で今年も出展します。

 

 

なんと!10回目となります。

継続するイベントってスゴイって思います。

 

 

さて昨日から急ピッチで準備をしています。

(今頃ですがあせる

 

 

どんなことをするのか?は

こちらを拡大してご覧いただけると

嬉しいです♪

 

 

他にもワクワクする手作りブースがあります。

 

詳細はこちらから

 

 

私はせっせっとワークで使う台紙作りをしています。

 

 

その他にも小さなパースをハサミきったり

ノリではったりして、今ちょっと目がチカチカ

しています笑

 

 

イベントにいらしてくださった方に

色彩の力で

癒やされたり、

幸せになったり

やる気が出たり

…と心のエネルギーチャージの時間を

プレゼントしたいと…と頑張っています。

 

 

私が作った台紙

日本の柔らかな色彩を選んでみました。

他にもカラフルな虹色もご用意しています。

 

 

 

こちらからお好きな色を選んだいただき

カレンダーを作ります。

自己効力感をあげる♪と言う優れ物です。

上のスペースの所に可愛いものが並びます。

 

 

 

親子で作ることもたのしいのですが

大人の方には癒しの時間になるはずです。

 

 

24時間眠らない時代です。

情報も沢山あり、嬉しい反面、疲れている方も多い

と言うのが現状です。

 

 

お子さんがユーチューブばかりみていて困る

と言う声もありますが、大人もネットという

便利なものに時間を奪われているかもしれません。

(私も反省中ですショボーン

 

 

だからこそ、ちょっと立ち止まって

色で心を整えるそんな一見無駄に思える

時間も必要なのではないでしょうか?

 

 

イベントは…

日時

10月18日10時〜17時

(19日は出展しません)

 

会場

トレッサ横浜のリヨン広場

(駐車場は無料ですが混み合うのでお早めに)

 

 

色育ワークは親子で500円

(大人のみも同額)

 

 

ぎゅっとくんエプロンのスタッフが

お待ちしています。もちろん私もいますよ。

 

 

お近くの方はぜひ足をお運びください。

そして私を見つけたら声をかけてください。

 

 

このブログを読んでくださっている

あなたに…お会いできるでしょうか?

わくわく、どきどきしてお待ちしています。

 

 

さぁ。準備はあと一息。

がんばります気づき

 

 

 

こちらは色育アドバイザーさんが手作りした

ぎゅっとくん(色育のキャラクター)

私がデザインしたものなのですが

やっぱりかわいい(親バカです爆  笑

 

 

 

10 /20(月)+ドレープ・イリスの12スタイル体験会を開催します。

使用するのに資格不要という美しいイリスの

ドレーは使い方がむ無限大です。

 

カラーが好き。

カラーの資格をとったものの止まっている方も

イリスを見たら、わくわくして、なにか閃くかもしれませんよ。

お茶にくる感じで気軽にいらしてください。

 

続きはこちら↓

 

 

このドレープは12枚。軽く、滑らかで美しいです。

 

 

今日も読んでいただきありがとうございます♪