目標、楽しみながら余裕もって時間内完走。
なぜか?フルマラソン大会は仮装参加者が多いんじゃろか?
仮装、僕もやってみたい気も少しはある。
ネットで見たりやエミフル・ドンキーで勉強?のため探してる。
重たくない、暑くならない、走りやすい、雨で重くならない。
余裕を持って笑顔で手を振りたいしね。
勇気を出して仮装できるんかなぁ?
でも、練習して完走する体力をまず身に付けんといかん。
前回の愛媛マラソンはいろんなコスチュームで感動!かぶりものでフルマラソン完走はすばらしい。
タイガーマスク、ドラえもん、ピカチュウ、お遍路さん、走ってる方も沿道の応援の方も笑顔で楽しんでいました。
夏目漱石の坊ちゃんの格好した方は下駄履きで完走してました。
あの、カランコロンの下駄です。
完走 えっ!4時間51分!
http://ameblo.jp/king-of-honolulu/day-20110206.html
仮装しての出場も可能ですか。
服装については、基本的に出場される方個人の自由です。
他大会においても、ランナーとともに地域の方々や応援の方も仮装を楽しむことが、イベントのひとつとなっているところもあります。
その一方で、仮装の内容によっては、仮装したランナー自身はもとより、周囲のランナーや応援者、スタッフに影響があることも考えられます。
大会主催者側としましては、公序良俗に反するようなもの、また他のランナーを傷つけたり、不快な思いをさせる服装や、大会運営上支障があると思われるものについては、競技を中止していただく場合がありますので、ご了承ください。
今回も楽しみです。
僕は悩む~。体力が!
仮装、メチャ楽しそう。