土用干し 懐かしい三橋美智也 神輿音頭(ミコシ音頭) | よしみっちゃんブログ

よしみっちゃんブログ

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

昨年、地元松山市平田町

頭取という段取り役がいて、大頭取2人、小頭取2人います。僕は小頭取でした。

秋の大祭 阿沼美神社 頭取役の決定から早くも1年経ちました。

 

神事や地域の慣習、段取りなど、分からない事ばかりで他の頭取さんに迷惑をかけたと思います。


よしみっちゃんブログ

 

今日、頭取役の土用干しがあるそうです。
 

土用干し

秋が始まる土用に田に張っている水を抜き、稲が水を求め根を大きく張り、台風に向けて強い稲を育てることができるそうです、また、水を入れたときに水をよく吸い穂をよく実らせることができる。

 

今日の集まりは直接田んぼで作業はしません。要するに、頭取役、最後の打ち上げ?かな?

 

去年は道後温泉、御輿鉢合わせのブログ宣伝したなぁ。

動画 喧嘩神輿 平成22年 松山秋祭り 道後温泉駅前


三橋美智也 神輿音頭(ミコシ音頭)

http://ameblo.jp/e-cascade/entry-10874810464.html


よしみっちゃんブログ
松山市では10月7日はアチコチで鉢合わせあります。

画像は味酒町の阿沼美神社です。

ペタしてね