九曜の月?その時はよろしく! | よしみっちゃんブログ

よしみっちゃんブログ

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

今日は13日、近郊の先祖のお墓参りに行きました。

アンしたのは7基、行った場所は3ヶ所、それと仏壇がある2ヶ所。

 

今度、16日は少し遠い場所、南予方面の留守参りです。

家紋は「九曜の月」なんじゃけど、なぜか?どれも九曜紋になっている。

遠いご先祖は伊達政宗がいた仙台の千葉周作の近くの出身と無きじいちゃんから子供の頃、聞いたことがあります。そこは九曜紋が多いとか。それでかもしれない。もしかしたら周作さんと遠縁だったりして。


よしみっちゃんブログ

インド神話の九曜像からかなぁ?スーリヤ、チャンドラ、マンガラ、ブダ、ブリハスパティ、シュクラ、シャニ、ラーフ、ケートゥ
よしみっちゃんブログ
道後温泉のホテルが一望できる場所です。
よしみっちゃんブログ
おとうさん、おかあさん、じいちゃん、ばあちゃん、そして、ご先祖様。ありがとう。

そのうち僕が絶対そっちに行きますから、

その時はよろしく!

ペタしてね ペタしてね