母のアルバムを何年かぶりに見ました。
実家があった五十崎町(現内子町)にある宗光寺の階段に似てるんじゃが、定かでない。
母の職場 皇族方のお立ち寄りの館、松山市の中心にある、萬翠荘(ばんすいそう)で働いていました。1950年代かなぁ?当時としてはかなりハイカラらしかったようです。
五十崎町の豊秋にあった実家、宿間屋旅館(しゅくまやりょかん)です。今は木造の家はもうありません。道後温泉じゃないけど千と千尋の旅館に何となく似てる。
旅館の横の橋です。建物のすぐ横まで川の水があり、小さい頃、その川で遊んでいました。魚も沢山いました。橋は新しくなって、今は5月5日にある大凧合戦の時しか渡りません。
僕とおかあさん、母は僕が高校2年の時、病気で亡くなりました。夜、8時頃です。
あの時はメチャクチャ涙が出ました。一人っ子の甘えん坊の僕は寂しかったです。
懐かしい顔がいっぱい写真に、見てたら涙ぐむのですが、また、時間あればゆっくりアルバム見てみます。