自衛隊 地震4分後 初動、防衛省災害対策本部設置 | よしみっちゃんブログ

よしみっちゃんブログ

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

地震があったのは3月11日
 
    ・14:46 最初の地震
4分後 ・14:50 東北方面総監部から連絡員を宮城県庁へ派遣。
4分後 ・14:50 防衛省災害対策本部設置(陸・海・空、本部長:防衛大臣)
15分後・15:01 東北方面航空隊のUH-1×1機(偵察ヘリ映伝)が離陸。
16分後・15:02 宮城県知事から東北方面総監に対し、災害派遣要請。
19分後・15:05 空自三沢基地のF-15×2機が離陸。
19分後・15:05 空自百里基地のF-15×2機が離陸。
19分後・15:05 空自小松基地のF-15×2機が離陸。
29分後・15:15 海自第2航空隊のP-3C×1機が離陸。P-3C×1機離陸準備中。
37分後・15:23 東北方面総監部から連絡員を福島県庁へ派遣。
44分後・15:30 陸自第二2施設団の連絡員を宮城県庁へ派遣。
44分後・15:30 未明、岩手県知事から東北方面総監に対し、災害派遣要請。


状況確認、首相への報告、協議、自衛隊出動の決定、自衛隊への指示、
チーム編成および行動プランの策定、隊員招集、再度首相への報告
194分後・18:00 大規模震災災害派遣命令

 

 

自衛隊総員 107000人

3月27日の後方支援を含む状況

No good to provoke the Japanese territorial waters in

没有好惹的日本领海
Ничего хорошего, чтобы спровоцировать японские территориальные воды в
よしみっちゃんブログ
 

 

比較のため阪神大震災は
05:46 地震発生
4分後 ・05:50 陸自中部方面航空隊八尾基地、偵察ヘリ発進準備。
4分後 ・05:50 第三十六普通科連隊(伊丹)営舎内の救援部隊編成開始
44分後 ・06:30 百里基地、偵察のためRF4発進検討しかし断念。
     4ヶ月前、北海道東方沖地震でRF4墜落、社会党追及で指揮官が更迭。
44分後 ・06:30 中部方面総監部非常勤務体制
49分後 ・06:35 伊丹署要請で先遣隊出動。倒壊阪急伊丹駅へ第三十六普通科連隊(伊丹)
64分後 ・06:50 陸自第3特化連隊(姫路)非常呼集
88分後 ・07:14 陸自中部方面航空隊八尾基地、偵察ヘリ1番機発進。倒壊等の撮影。
     出動要請がないため訓練名目
104分後・07:30 陸自第3特化連隊(姫路)、県庁へ連絡部隊発進
109分後・07:35 第三十六普通科連隊(伊丹)、阪急伊丹駅へ48人応援
145分後・08:11 徳島教育航空郡所属偵察機、淡路島偵察。「被害甚大」報告。
194分後・09:00 呉地方総監部、補給艦「ゆら」神戸に向けて出港。
199分後・09:05 国土庁が兵庫県に自衛隊派遣要請を促す。
234分後・09:40 海自輸送艦、非常食4万5千食を積み呉から出港。
264分後・10:10 兵庫県知事名で派遣要請 (防災係長が要請) 

 

 

救援の自衛隊の皆さま、消防、警察の皆さま、本当に頭が下がります。

政府も、いろんな情報・状況のなかで、出来る限り頑張っていただきたい。

 

今の災害の混乱の先に、助け合って明るい未来を築きましょう。
必ず築けます!必ず出来ます!


ペタしてね ペタしてね