バラ苗の植え方 丈夫で元気に育てましょう! | よしみっちゃんブログ

よしみっちゃんブログ

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

バラ苗が多く店頭などで販売されてます。

葉が無い落葉の状態、休眠の植え替え時期ですよ!

育ててる方は当たり前な作業ですが

せっかくの購入のバラ苗の植え方を簡単に説明しときます。

 

やるのだったら丈夫で元気に育てましょう! 

植えるときの1番のポイントは良い土壌(用土)です。

よしみっちゃんブログ
①植え穴の大きさは最低40センチの巾は掘ってください。

 深さは30~40センチほど掘ってください。

 掘ったら水を注いで排水具合を見てください。

 水はけの悪い場所の場合は排水穴パイプを入れるか

 土を盛り上げるようにして植え込む全体を高くします。

②植え穴にコーヒーバーク堆肥 や牛糞堆肥を入れます。

 量はこの穴ぐらいでしたらバケツ1~2杯ぐらいです。

よしみっちゃんブログ

③掘ったときに出た土を半分ぐらい埋め戻します。

④肥料(元肥)を入れます。市販の植物用でOKです。

よしみっちゃんブログ

⑤スコップなどで先に入れたコーヒーバーク堆肥よくかき混ぜます。

⑥残りの土を戻します。

 この時、土が悪い場合にはコーヒーバーク堆肥

 ピートモスを混ぜます。土は少し盛り上げた方がいいです。


これで1番大切な土壌作り終了!


次はバラ苗植え付け
よしみっちゃんブログ

接木バラ苗の場合、継口の接木テープを剥がしてください。

よしみっちゃんブログ

下準備した植え穴を少し掘り、バラの枝姿を考えて

根を広げて位置を決めます。

よしみっちゃんブログ

根に土をぐらつかない程度にかけてしっかり押さえます。

よしみっちゃんブログ

水をたっぷり充分に与えます。

よしみっちゃんブログ

しばらく置いて、水が引いたら残りの土をかけます。

よしみっちゃんブログ

根元に乾燥防止のためマルチングします。

マルチングはピートモス おが屑 ウッドチップ で。

よしみっちゃんブログ

気温が氷点下に下がるような地域はマルチングを厚めに敷きます。

犬・ネコなどに荒らされるのを防ぐため支柱を立てて結束します。

 

これでバラ苗植付の完了!

こりゃ~、花がたのしみだ!

おっと!

バラって品種凄く多いので品種は判るように絶対にしときましょう。

ペタしてね ペタしてね