家庭での室内炭火焼きの炭は?総合評価 最強の国産オガ炭 | よしみっちゃんブログ

よしみっちゃんブログ

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

↓このブログカスタマイズの参考になった内藤様のアメブロです。

初心者でもできる アメブロカスタマイズ

メインショップサイト にアクセスを運ぶ為『よしみっちゃんもカスタマイズ』してます。


炭焼きは 美味しいよ!

外はこんがり!中はジューシー!味わうとやめれません!

アメブロ 書いてたら、いつも炭焼きしたくなる。

 
カスケード担当者の 私的記事が多い千葉ブログ
 

知恵袋より

質問Q青文字 家庭での炭火焼きについて。
炭火焼きが大好きで、家でも炭火焼きをしたいと思い色々調べていますが、手入れや後始末、煙など炭火焼きならではの問題もありそうですが、実際のところよくわかりません。
また、卓上七輪と火消しつぼ、炭用のハサミ?を購入予定ですが、他に必要になる物はありますか?
キャンプの経験もあまりない素人に、アドバイスをお願いします。


A 赤字 時々家の中でしています。
使用の道具は卓上コンロ・火ハサミ(100均)・コンロの下に敷く厚い板
そして一番重要な「炭」です。それも白炭です。

 

卓上七輪購入予定ということは家の中ですよね?

製造方法で炭は大きく2種類あります。黒炭と白炭です。
黒炭のマングローブなどのバーベキュー炭は室内では使用しないこと!
黒炭は爆ちょう・煙・臭いで大変なことになります。

白炭の国産おが備長炭が優等生でいいと思います。
 

安い輸入炭は黒炭と白炭がありますが白炭と販売されている物でも中途半端な炭もありますのでご注意ください。輸入炭は当り少なくハズレが非常にあります。
安い輸入のおが備長炭1級で以前室内でヒドイ目にあいました。輸入炭を初めて購入した品は良かったのですが次回追加で来たのが同じ品なのに中身が非常に悪く悲惨でした。それからは屋外・室内炭は国産オガ備長炭しか使いません。

 

お勧めは富士オガ炭 のカット物で品質のしっかりした100%白炭です。
カットしてますので小口コンロに使いやすいです。また、炭が小さいので火力調整も簡単です。

タレ付を焼くと煙がかなり出ます。換気は十分ご注意してください。

 

ご購入いただいた方かな~?嬉しいです。

価格、品質など総合評価で 最強の炭

国産オガ炭購入 は、ココ  『よしみっちゃん』が担当です。

 

オガ炭の品質比較分析数値です。
ご参考にしてください。
カスケード担当者の 私的記事が多い千葉ブログ
 
 

アメブロ 炭のこと書いてたら、ひじょうに炭焼料理食べたくなる。
カスケード担当者の 私的記事が多い千葉ブログ
 

富士オガ炭 購入は、ココ  よしみっちゃんが担当


高品質の炭も短所があります。---着火しずらいです。

でも、火が熾ると総合評価 最強の炭

黒炭・着火材・バーナーなどの着火方法あります。
戸外はバーベキュー炭(黒炭)に着火させて火を移すのが楽。

室内で着火着火するときは豆炭着火器や魚焼網(ホームセンターなどで売っています)を用いて中~弱火のガスコンロに数個のせます。20分~、真っ赤になったら あらかじめ敷いてある炭に移して使用。

 

焼肉はもちろん、焼き魚、グツグツカレーに、お鍋に、スープに、蒸かすのに、食器の乾燥に、暖取り(七厘・囲炉裏・炭コンロ)に・・・。いいですよ。

炭は火の塊ですので取り扱い、お子様には充分ご注意してください。

 

もりもり食べて

脱メタボおじさん!???

もうすぐフルマラソン(愛媛マラソン)

6時間で完走できるんだろうか?不安です。

まだ寝違えたあとジョギングした首がいたいし!

決して完走できなかった布石じゃないよ!本当に痛い!

 

  

参考になった内藤様のアメブロのご紹介です。

初心者でもできる アメブロカスタマイズ   

 ↓特に参考になったページです・・・初心者の私がです。

【追加】カスタマイズ初心者ノウハウ 目次

 

ペタしてね ペタしてね