愛媛県 JAS認定工場 鶴居産業 地元の木材で桧注入土台の製造販売開始 | よしみっちゃんブログ

よしみっちゃんブログ

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

安心の鶴居産業 木材防腐処理 JAS認定工場

 

ハケ塗りの表面防腐より加圧注入は耐久性が優れています。

デッキ材などの木材持込も可能です。

一般の方も屋外DIYで木材使用の方にもお勧めです。

個人の方は防腐工場-石井まで TEL:089-972-0622
 

カスケード担当者の 私的記事が多い千葉ブログ

 

地元木材でヒノキ防腐土台の製造販売開始

カスケード担当者の 私的記事が多い千葉ブログ

   

 

【新聞記事内容】

 
国産材事業強化の一環
米松丸太挽き製材大手の鶴居産業株式会社 (愛媛県松山市)は、自社の木材保存処理設備を生かし、檜注入土台(グリン)の本格生産を開始した。 当面月間100立方メートル前後の製品を生産、米松製材販売ルートに乗せ、主に木材軸組プレカット工場に提案していく。
  
同社の防腐防蟻処理工場(JAS認定)はかねて米ツガ土台など各種木材の保存処理を行なっている。新規に製品化した桧は、腐朽に対してはある程度有効だが、シロアリには有効でなく、被害が目立つようになっていると指摘、保存処理マイトレックACQを加圧注入することで防蟻性能が向上し、ヒノキ本来の耐久性能をさらに高めることができると語る。
  
桧土台製品は100ミリ角3メートル・4メートル、120ミリ角3メートル・4メートル、インサイジング加工も可能。JAS認定工場防腐処理証明書の発行もできる。
 
同社は国産材需要の拡大に呼応して国産材事業の方向性を検討、第1弾としてヒノキ防腐防蟻土台の生産開始となった。引き続き国産材分野にも力を入れていく方針で、愛媛県産の杉、桧製材事業者と提携し、商品開発と販路開拓に取り組む。特に杉KD構造材での商品開発を進めていく。

 
カスケード担当者の 私的記事が多い千葉ブログ


カスケード担当者の 私的記事が多い千葉ブログ
四国産の桧材に防腐防蟻剤を加圧注入した土台です。ヒノキに加圧注入すると腐朽については他の樹種より格段に耐朽性はアップします。

 
無処理ヒノキ材は腐りにはある程度有効性がありますが、シロアリにはまったく有効でなく、むしろ被害がマツ・スギと並んでかなり目立つ樹種です。ACQ加圧注入することで防蟻効果が長期間続きます。

 
ヒノキ本来の耐久性を『マイトレックACQ』を加圧注入することによってさらに高め、高耐久性の保存処理土台として注目をされている商品です。

 
加圧設備を完備したJAS認定工場

適正な薬品濃度」、「適正な減圧力・加圧力」、「適正な加圧注入時間」で防腐防蟻処理を行っています。工場で防腐処理した木材には「JAS認定工場より防腐処理証明書」を発行いたします。お客様に絶大な安心感を与えます。
 

鶴居産業株式会社  営業部
愛媛県松山市西垣生町1885
TEL:089-971-5112 FAX:089-971-5590

 

防腐工場 TEL:089-972-0622
愛媛県松山市西垣生町1900-5

ペタしてね ペタしてね

愛媛県 鶴居産業