冬場の室内使用 卓上コンロ | よしみっちゃんブログ

よしみっちゃんブログ

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

我が家の卓上コンロです。

ホームセンターで2000円台だったような?忘れた。

黒いシミは食材にタレ付けて焼いたので跡が残りました。
 

火が付いていない国産オガ炭 を下に並べ、

その上に3個ほど熾した炭を置きます。

国産オガ炭 の基本は火は上部からです。

着火のポイントは炭をいじくらない事。

数十分放っておくと炭火が良い感じになります。

 

次焼く材料置きと焼けたのをしばらく置くのに

網購入は100円均一で、コンロより大きめです。

コンロの下はテーブル保護で厚めの板を敷いてます。


火を入れて火が消えるまで約3時間ほどでした。

適当に国産オガ炭 を5個ぐらい継ぎ足せば

かなりの時間、暖もとれます。冬の夜、暖かいよ。

 
カスケードの担当者 千葉ブログ
室内で使用の炭は国産オガ炭 です。


遠赤効果直撃で

肉は外はしっかり、中はジューシー!

野菜も美味しいですよ
カスケードの担当者 千葉ブログ

全体はこんな感じです。

真ん中に仕切りがあり片側だけに炭が入れれます。

買ったときは画像のように綺麗だったんですが。
カスケードの担当者 千葉ブログ

鍋やフライパンの洗った後の乾燥でも利用してます。

もちろん冬の夜の暖用としても。

料理の保温としても。

グツグツお鍋、おでんにも。

  

目指せ!脱メタボ!

フルマラソン6時間内完走!

ペタしてね ペタしてね