
おじいちゃんのお家で三ヶ月目に突入しようとしている蘭の花。
ドイツの語学学校に一ヶ月滞在していた時、仲良くなったエクアドルの女の子が「蘭が好き!」っと言っていたのを思い出します。それまでおもいきり日本の花だと思っていたので、ドイツ語で調べて「Orchidee」っと教えてくれて、訳が「蘭」だと知った時は衝撃的でした。
その後実際ドイツに住んでみると、スーパーにぼんっと置かれ売られていることがよくありました。
複雑な形をしているのに優雅で、どこか繊細で、見ていてあきません。
小さい頃、祖父母のお家に遊びに行く=お庭でおままごとをする☆ だったのでw、片隅の温室に蘭が並んでいる光景も一緒に記憶に焼きついていて、聞くだけでなんだか懐かしい気持ちになります。
もう一つ ・・・

こういう遊び心、大好きです
