寒くなると鍋の時期ですよね♪(*≧∀≦*)!
このところ鍋物が多かった我が家ですが、
今夜はついにけんちんです(*≧∀≦*)!
揃えましたよ!!この材料(*≧∀≦*)!!
じゃーん(*≧∀≦*)("⌒∇⌒")!!

母が作った白菜と大根、私が今年のふれあい縁農で育てた里芋♪!
そこに、町の駅で調達した地元の豆腐と油揚げ、こんにゃく、ニンジン、ねぎ、椎茸、ゴボウ♪(〃^ー^〃)!!
そして、この日のために買いましたよ♪(*≧∀≦*)!
じゃーん!!!!!!

鍋(*≧∀≦*)("⌒∇⌒")!!
その大きさナント30㎝サイズ(*≧∀≦*)!!
(ちなみに我が家は二人家族です…_(^^;)ゞ)
それでは!!けんちん作りスタート!!(*≧∀≦*)!!
里芋は皮を剥くのが面倒だと言ったら、知り合いのおばちゃんが、
「皮ごとゆでて、あとから皮をむくとらくだよ♪(〃^ー^〃)!」と、おしえてくれたので、洗って茹でてます!!
そしたらまずはひたすら根菜を切る!!

大根!!

ニンジン!!
そして、煮る!!!!

その間にゴボウを切って、酢水にさらす!!

そして、娘がこんにゃくをちぎる!!

そして、また、ひたすら切る!!切る!!切る!!
ハイハイ!!油抜きした油揚げ!!
椎茸は、いしづきだけおとして、全部使います!!
白菜!!
豆腐は握りつぶして入れます!!
里芋が煮えたので皮をむいて…(*≧∀≦*)!!
あら~!!(*≧∀≦*)!!!ほんと!!簡単にキレイにむけた♪(*≧∀≦*)!!
じゃーん!!

薄く切って鍋に投入!!(*≧∀≦*)!!
ぜーんぶいれたら♪(*≧∀≦*)!!

だしの素と、醤油とお味噌で味付けしてちょっと煮込みます♪(〃^ー^〃)!!
食べる前に、味噌を少し足して、ネギを入れたら出来上がり♪(〃^ー^〃)!
どーん♪(*≧∀≦*)("⌒∇⌒")!!

食べる前に、ネギを散らして、七味をかけて
いただきまーす♪(*≧∀≦*)("⌒∇⌒")!!

今夜はけんちんで身も心もほっかほか("⌒∇⌒")!!
明日から3日3晩はけんちんです(*≧∀≦*)("⌒∇⌒")!!
『作ったら連絡して』と、言っていた長女にも明日電話して分けてあげようと思います♪(〃^ー^〃)!!
やっぱり冬には冬の野菜がいいですね("⌒∇⌒")!!
手作りの料理をすることは
心にも体にもやっぱりいいですね("⌒∇⌒")!!