娘の保育士さんは、夕飯を挟んでまた復活しました…(;´∀`)
私が奥の部屋で休んでいると、
麻のスクリーンの向こうから
『どぉ~もぉ~(о´∀`о)』と、ご挨拶…
Σ(゜Д゜)、、、
明らかに先生になりきった娘が入ってきたかと思ったら、、、
ジャーン…(゜ロ゜;ノ)ノ!?

ちなみに今度は抱っこです…
(^。^;)(;´∀`)、、、
片手で男の子の手をひき、
もうかたほうにはかごに入った子どもたちが、、、(;´∀`)(;´∀`)
『どぉ~もぉ~(о´∀`о)こんにちわぁ~(о´∀`о)♪』
どおやら、お散歩に出たときに、近所の人に会った時のごあいさつらしい…
(^。^;)(;´∀`)(;´∀`)
そぉねぇ…(^。^;)この光景、娘が保育園の時 、よく見てたわぁ…(;´∀`)
と、当時を思い出す私、、、(;´∀`)
『どぉ~もぉ~(о´∀`о)』と言って、“近所の人”と、話し始めた先生(о´∀`о)(;´∀`)
ちょっと座らせてくださいね(о´∀`о)と、子どもたちを次々に座らせて…
(゜ロ゜;ノ)ノ

はい!!この通り…(゜ロ゜;ノ)ノ(;´∀`)!!
『この子は軽いんですよ(о´∀`о)20キロ未満ですから(о´∀`о)』と、言っています
(;´∀`)(;´∀`)
『先生、一人で大変ですねぇ…(;´∀`)何人みてるんですか?(;´∀`)』と、聞くと
『10人ですけど、たいしたことないです(о´∀`о)。前の先生は、一人で15人みてましたから(о´∀`о)』と、、、(;´∀`)
あぁ、、、(;´∀`)そうですかあ、、、
尊敬と労いの念をいだく私、、、(;´∀`)
『それじゃあ どぉ~もぉ~(о´∀`о)』
と言って、“帰り道”は、子どもたちを両手一杯にかつぎ上げΣ(゜Д゜)、
堂々たる風格で 先生はお帰りになりましたΣ(( ̄▽ ̄;)(;´∀`)、、、
あっぱれ先生