
前ほど娘のことで相談していた、教育相談のかたがみえた

我が家に入って座ると
『ここに来ると、いつも感じるんですが、なんだかとても癒されますね
』と
我が家を訪れるひとは、
訪問看護の人達や、ケースワーカーさんなど、そのほか、友人など、
みなさん、そんな風にいってくださいます


『一つ一つに癒される』そう言って、テーブルに飾った花たちを見ていました


麻のスクリーンが
訪れた人たちにとっても、わたしにとっても、
癒されるようです


そんななかで、相談員さんは、我が家の相談したことが、善いように向かっているのをきいて、とても喜んでくださいました

「安心しました


」と、心から喜んでくださる相談員さんに、あらためて、
我が家のありがたさを感じました

「本当に、我が家は、いつもいつも、ご縁になるかたに恵まれているんです

不登校や、特別支援、精神病など、いろんなことがあるなかで、
いつも必ずよいご縁を頂いて、問題もスムーズにかたずいていく

たくさんのかたにサポートして頂いて、
支えて頂いて、ありがたいです
」と、話すと、
『お母さんのお話をきいていると、いつも、相手のかたに感謝をもっているんですよね。
そういう風に受け取れるから、またそこにご縁があるのだと思います
』と。あぁ、
そうか、、、

そうなのかぁ、、、

と、思いました

「そういえば、
いつも
『ありがたい
』って思ってます
」と、お伝えしました

「どんなに素晴らしいかたがご縁になっても、こんなひと…と、思ったら、それまで。」
と、言ってくださいました

我が家に来ると、いつも、目を輝かせて、雑貨や小物を見ていらした相談員さん

そういうものを喜ばれるこの方は、きっと感性が似ていらっしゃるんだろうな…(〃^ー^〃)と、思っていました

お互い様に、心地よく、気持ちよく、感謝で、
『E-AN-BY』な、ご縁を頂いたこと
ありがたいことです

我が家にある
わたしにある
ささやかな日常の幸せを
ご縁によって気づかせていただけたことが…

今日もまた確認し会いました

『自分がいいあんばいであること』が、世の中がいいあんばいであるためにできること
』だと
相談員さんと二人でこの言葉をかみしめて…
