今日は雪ですねヽ(・∀・)ノ








そんななか、わたしは、
こたつにこもり、
こんなことを…






この冬 作り続けた
ミカンの皮の天日干し

こちらを、ミルミキサーにかけて、、、

細かく砕くと、ミカンの香りが増します♪(*^^*)











これを、お茶や紅茶と一緒に飲んだり、
お風呂に入れたりと…






大活躍です










去年の秋からはまった
天日干し











大根にはじまり、人参、しょうが、ウコンとつづき、
そして、
ミカンの皮へ、、、
この、ミカンの皮では、たいへんお世話になりました♪(*^^*)!!!
飲んだり、入浴剤にしたりして、
体のしんからあったまり、
湯冷めもせず、風も引かずに
ここまで来ました











知り合いにも、「ミカンを食べたら、皮をすて
ないでとっておいて」と、おねがいしたら、干
してとっておいてくださり、
こんなにたくさんつくることが出来ました









これでまた、しばらくはあったかい日々が過ごせます







いままでは、捨ててしまっていたミカンの皮。
食材は、天日干しすると、栄養も旨味も増して、
保存もききます。
お天道様の恵みに気づかせてくれます





入浴剤には、ウコンとしょうが、

飲用には、しょうが、を混ぜます。
わたしは、そこに、
野州麻 「やしゅうあさ 」の炭を入れます






麻の炭は、悪性物質を取り除き、
水をきれいにおいしく、してる作用があるといいます



わたしは、野州麻を広める活動もしています





今後はブログでも紹介していきたいと思います




みなさんも、もしよかったら
天日干ししてみてはいかがでしょうか?(*^^*ゞ
からだと、こころが、
ほっと
あったまりますよ
















