保険メタボ
久しぶりの投稿。
本日、商標登録が届きました‼️
「保険メタボ」
ライフプラン診断士協会の代表理事をしている私ですが、「ライフプラン診断士」の由来は、健康診断から来ています。
毎年受けている健康診断では、現状の健康状態を把握して、その数値から未来の健康状態を予測する。
これは人生設計(ライフプラン)も同じで、現状を把握して、その数値から未来の家計状態を予測するのです。
だから、人生の健康診断をイメージして、ライフプラン診断士と名付けました。
適正体重よりも多い過体重の方をメタボと言います。
私自身がメタボと言われていますが、今年2月の健康診断で「体重マイナス3キロ、ウエストマイナス3センチ」するよう指導されました…🥺
「今は、何も問題なく健康な状態かもしれないですが、あと5〜10年くらいすると食事制限など出てくる可能性が高いので、そうなる前に今のうちに体重を落として、ウエストも引っ込めましょう。」
とのこと…
これはまさに人生も同じ。
「今は、何も問題なく生活できているかもしれないですが、老後に家計破綻する可能性が高いので、そうなる前に今のうちに無駄な支出を抑えて、その中の無駄な保険もスリムに見直しましょう。」
こんな感じです。
保険を必要以上に入りすぎている人。
この人たちを「保険メタボ」と呼びます。
保険にも適正金額があります。
必要保障額を提示して差し上げる。それ以上の保障は無駄に多く入っていることになりますから、そこを見直してスリムになっていただきたい‼️
「保険メタボ」さんが、一人でも多くスリムになってほしいと願います‼️
私達ライフプラン診断士協会は「保険メタボ撲滅運動」を展開していきます。
一人でも多く、訳わからず無駄に保険に加入している人を救いたい。そんな思いなのです‼️