長男は柔道始めて1年と少し経ちましたウインク

最近は、ほぼ週2回行ってます。

長男は年長にしては体格が良い方。でも体の使い方が下手だから、見ていてイライラすることも多々ありますが、本人は多分楽しく通っているんだと思うにっこり

が、8月はマスクしてたら暑いし、コロナに感染したりで行ったの1回かな?2回かな?って感じで真顔今月から頑張るぞービックリマークて感じだったんだけど、先週鼻風邪&咳で金曜行けず、今日は体調次第と思っていたら、幼稚園から帰って来たら体調良さそうOKだから行って来たにっこり

そしたら、立ち技練習で1学年上の男の子に技を簡単に掛けられまくり、何回も何回もやられてて、段々涙目になって来て初めて悔し涙を流してた泣悔し涙流すなんていいんじゃないグラサン少しはやる気スイッチ入ったかなニヤリ


男の子だからスポーツは何かしらやらせたくて、3歳でオムツ外れてからスイミングと体操をセットで始めたけど、出産で休会したらコロナでいつまで休会するの?的な感じで9ヶ月位休会して、体操は元々好きではなかったんだと思う。こちらも休会していて久しぶりに行ったら、『もうやりたくない』とのことで、一応スイミングは続いてます。柔道を始めたきっかけは柔道をやらしたくて通わせているわけではなくポーン長男は落着きがないから、空手をやらせようかなと考えていたんだけど、幼稚園の友達が柔道に通っていて、座って話を聞く練習や、礼儀や交通ルールとかも教えてくれるんだよ!と聞いて体験に行ったら本人もやる気で入会したんです。鬼ごっこみたいなのもあるし、幼児部は楽しくやってくれてるニコニコ幼児部は先生2人に対して子供の人数が多いから、付きっきりで教えてはくれないから、回りを見てこうやるんだびっくりマークと自分で考えるし、年上が年下の面倒を見る!これは道場では当たり前であり、昔ながらの感じがいいなと思い入会したのです。


長男は大谷選手野球になりたいらしいんだけど笑

野球はうーん私がパスかなてへぺろサッカーもそんなに好きではなさそうだし、パパが🏈やってたから、もしかしたらパパは🏈をやらせたいと思っているのかもしれないし、今後は長男が◯◯やりたいと言うかもしれないけど、その日が来なければ、ずっと柔道でもいいかもしれないねニヤリ

ちなみに、英語を習いたいと言っているんだけど🗽次男坊を習い事に、連れて行くのが面倒で今は増やせないネガティブ