15日で14年勤務した会社の勤務終了しました。7/20が退職日になるから、それまでは有給消化ニヤリ3ヶ月は専業主婦生活を満喫だーいおねがい
しかし、産休育休を経て1年で退職することになるとは計算外えー勤務地が都内になるのと、やはり子供の近くで働いていていたくてね、あとは復帰してから色々あり会社が取った対応が納得いかなかったのもある。だから、もう会社が好きではなかったから、全く未練なしてへぺろ

さて、出勤最終日はお客さんが送別会を開いてくれましたえーん入社した時からの付き合いの社長と専務。他の方々もゴルフ行ったり、すごく好きなお客さんたち。社長の奥様も来てくれてキラキラ全員集まってくれました。同僚には恵まれないことが多かったけど滝汗取引先の人たちには恵まれてたなとつくづく思う照れブルーノーのホットプレートをくれた笑い泣きあとは手紙も照れ内容が泣けましたえーん



ちなみに、出勤最終日。うちの長は営業出掛けたら帰って来ないらしく、わたし最終日なんですけど?いつでも行けるのに今日なんだ?と。しかもお花もないのびっくり後輩が用意しないのか?聞いてくれたらしいんだけど、いらないと。
だれがお前の営業フォローしてやってたと思ってるんだよ、と言ってやりたかったよねムキー
辞める前に何社か挨拶回りに行ったの。挨拶回りなのにアポなしでいいよね?とポーン意味不明。会ったことないから行きたかったのに。アポ取ってくれれば出掛ける時間ずらしたと言ってくれたのにムキー本当感覚がズレてるゲッソリとあるお客さんのとこに行った時は相手にされなさ過ぎてて、痛々しい笑い泣きほぼ、私に話し掛けてくれたから間が持ってたよねニヤニヤ
もう辞めるから関係ないけど、お客さんに見放されないといいですね、もう遅いかニヒヒ       

私の育休中に入社した後輩くん。後輩くんには色々助けてもらって感謝してます。復帰した当初は後輩くんも入社して1年くらいで大丈夫かな?と思う所が多々あったけど、今はだいぶ頼もしくなってくれました。いずれは営業になると思うんだけど、本人その辺で不安な所があるみたいだけど、なんとなく伸びると思うんだよね、 大きいところについて勉強して頑張ってもらいたいニコニコ3年は辞めないで頑張れと伝えたよビックリマーク