1週間に1冊読めてるペースが続いてイイ感じ
今回読んだ作品は、お初な作家さんです。連城三紀彦さんの『造花の蜜』です
ストーリーは、造花の蜜はどんな妖しい香りを放つのだろうか…その二月末日に発生した誘拐事件で、香奈子が一番大きな恐怖に駆られたのは、それより数十分前、八王子に向かう車の中で事件を察知した瞬間でもなければ、二時間後犯人からの最初の連絡を家の電話で受けとった時でもなく、幼稚園の玄関前で担任の高橋がこう言いだした瞬間だった。高橋は開き直ったような落ち着いた声で、「だって、私、お母さんに…あなたにちゃんと圭太クン渡したじゃないですか」。それは、この誘拐事件のほんの序幕にすぎなかった―。
誘拐事件が発生しているのだけど、実はその裏でもうひとつの誘拐事件が起きていたと、
あ、ネタバレだナイスアイデア
な感じでした。さらに、もうひと家族の誘拐事件も描かれて
いました。内容はまぁまぁだったけど、最後は長くて飽きてしまいました。
次は東野圭吾作品読み始めました