今日は会社の中が
隣の席の営業さんは汗っかきの為、大量に汗を掻いておりました![]()
最近、先日今年の目標を掲げたのにも関わらず、テンション下がって、、、恋愛って面倒だなって
思ってしまった
仕事も恋愛も両方
だから、気になる彼にも連絡する気がなくなってたから
放置(と言ってもたったの3日)だけど
珍しくきのうは向こうからメールをくれて、春にラウンドへっていうのが具体的になった~![]()
ここで冷静になって考えると、一体彼のどこがいいのか
ってとこに行き着き、わからなくなった
あの出会いを出会いって求め過ぎて、走りすぎた
てことで、少し面倒になったから自分から行かないと
来ない彼からは少し離れて、新規開拓をしてみようかな![]()
さてさて、今回読んだ作品を紹介します
桐野夏生さんの『顔に降りかかる雨』です。
この作品は、第39回江戸川乱歩賞受賞作です
ストーリーは、
親友のノンフィクションライター宇佐川耀子が一億円を持って消えた。大金を預けた成瀬時男は
暴力団上層部につながる暗い過去を持っている。あらぬ疑いを受けたわたし(村野ミロ)は成瀬と協力して
解明に乗り出す。
読んでいてなんとなく時代を感じる作品でした(笑)登場人物のキャラがおもしろかった。
たとえば、チンピラの男とか洋服が想像できたりしてね。話自体は、テンポよく進んで行くけど、
途中読んでいて気持ち悪くなる箇所がありましたが、無事に読破。
でも、真犯人はなるほどーな感じでした。